2025年03月22日

蕨市内一周しました。

蕨市に住んで66年。市内循環バスには一度も乗った事がありませんでした。
循環バスが走り始めてかなり経ちますが初めてです。
蕨市内には中央・北町・錦町・南町・塚越とありますが、私の住むのは塚越です。
最寄り駅は西川口なので蕨の中心地に行くことは稀です。
そんなこんなで初めてバスに乗りました。塚越から一番離れているのは錦町で
戸田市と隣接していますが高層マンションは無く、一軒家ばかりです。
なので、長い間蕨市の人口は73000人程度でしたが、国鉄跡地の駅周辺に
高層マンションが建ち始めてからは76000人以上で推移しています。
長い事蕨に住んでいて今日は蕨市がどういうところか少し分かった気がします。

 我が家の近所のバス停です。
蕨市内一周しました。

 これがデイサービスないとうです。
蕨市内一周しました。

 バスがやってきました。
蕨市内一周しました。

 バスは10数人乗りで、乗り心地は最悪です。
蕨市内一周しました。

 バスルートは4コースありますが全て市役所は通ります。
蕨市内一周しました。

 新しく完成した市役所です。
蕨市内一周しました。

 蕨駅西口駅前がバスの出発地です。
蕨市内一周しました。

 駅の真ん前に建築中の高層マンションのパースです。
蕨市内一周しました。

 蕨にだって高層マンションがあるのですよ。
蕨市内一周しました。


蕨市は日本で最も面積の狭い市で5.1㎢です、ここに76000人が住んでいるんです。
その他いろいろありますがちかれたのでこれでお終いです。



Posted by eityann at 13:11│Comments(2)
この記事へのコメント
はあい♪ 
じいじとこから最寄り駅まで歩いていけるのでつか?(最果て署から無人駅まで徒歩30分でつがボクもバスに乗ったことありまてん。) 
乗り物変えると景色がずいぶん変わるんでつねー。ボクもバス乗ってみようかなあ。(室堂まで行っちゃうけど)

・・バス停にはきゅーとなワラビーがいるんでつね。立山町の隣の舟橋村(村と言っても立山町より富山市街地寄り)は3,4㎢で人口3237人でつ。
ただでさえ人口多い蕨市に高層マンション建つんでつねー( ゚Д゚)
Posted by 麦ちゃん at 2025年03月24日 13:13
ハロー。
バスはガラガラ空いてると思ってたでつが、とんでもなく狭い通りを通るんでつ。でも住んでる人にとっては都合の良いところを通るんでつ、なので立ち客のところもありまちた。あ~このバスのコースは市民のことを考えて作ったんだと思いまちた。何せ蕨市は狭いからできたんでつ。立山とは違いまつよ。室堂から立山には殆ど家も無かった記憶でつから。
Posted by eityanneityann at 2025年03月24日 17:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。